
OFFICE REPORT
横須賀製作所
グローバルに活躍する、海の近くのものづくり拠点。

FPD装置事業部
製造部
製品課
2015年入社
横須賀製作所には、私が所属するFPD装置事業部のほか、セラミックス加工や精密光学に関するさまざまな部署があります。FPD装置事業部では、テレビやパソコン、スマホなどに使用されるFPD(フラットパネルディスプレイ)の生産に欠かせない露光装置を製造。組み立てた装置とともに納入先である海外のメーカーへ出張し、据付作業や最終調整を行う機会もあります。海や公園が近く、最寄り駅にはJRと京急線が乗り入れているので通勤も便利。大きな商業施設から商店街まで、買い物する場所にも困りません。職場の半数以上が20代と活気があるうえに、近所の小中学校からは子どもたちの元気な声も聞こえてきて、明るい雰囲気があふれています。
GALLERY

横須賀製作所は、敷地の広さも自慢。敷地内は緑が豊かで、歩くだけでリラックスした気分になれます。春にはこんな桜並木を見ることもできます。

大規模なクリーンルーム。FPD露光装置は、それ自体が小さな工場にたとえられるほどのサイズなので、クリーンルームもそれに合わせて非常に大きくつくられています。

クリーンルームにいるレポーター。全身をしっかり覆ったうえでエアシャワーを通り、入室します。天井の高さがおわかりいただけるでしょうか。

緑が多い製作所。敷地内にある木に設置した巣箱から「シジュウカラ」のヒナが巣立ったこともあるんです。

横須賀製作所の設立10周年を記念し、社員食堂で提供されたサーロインステーキ。いつものランチも安くておいしいですが、こういったスペシャルメニューもうれしいですね。

最寄り駅の駅ビル「ウィング久里浜」。駅と製作所の途中にはスーパーマーケットもあるので、日常の買い物に便利です。駅の反対方向に行けば海が見えてきます。

海のそばにある「ペリー公園」。江戸時代末期に浦賀沖に来航した黒船、ペリー提督の上陸を記念して建てられた記念碑があります。公園の近くには、東京湾フェリーの乗り場も。

製作所の前の坂を上がると「花の国」。季節ごとにさまざまな花が咲き誇ります。端午の節句には鯉のぼりが泳ぎ、「トロッコ列車」や「ゴジラ滑り台」など、子どもと楽しめる施設もあります。

毎年行われている初期消火訓練。消火栓や消火器を実際に使用してみることで、万一の災害に備えています。
いちばんの魅力は、グローバルであることだと思っています。海外出張が多いので現地法人の社員や通訳との接点が生まれやすく、語学力の向上や、異文化を知ることによる視野の広がりといった成長が実感できます。プライベートで海外に出かける機会が少なかった私にとっては、とても貴重な経験ですね。また、製作所の中にも外国籍の社員が働いているので、出張しなくても多文化交流が可能です。
※社員の所属等内容は掲載当時のものです。