Nikon Research Report
ニコンのコア技術である「光利用技術」と「精密技術」をベースにした研究開発成果として、新製品に盛り込まれた技術と、学会等の機関から評価を頂いた技術を中心に、研究開発活動の成果を広く紹介しています。
最新号
Vol.6 2024
本レポートでは、金属3Dプリンターや病理診断向けデジタル顕微鏡、超望遠レンズの製品に関する開発や宇宙光通信向けの光源や材料などの要素技術の開発についてお伝えします。
ISSN:2435-1288
目次
技術解説
- PBF 式 Additive Manufacturing 装置 NXG 600E の開発 —— Sebastian Feist, Daniel Brück, Christoph Wangenheim(PDF:1.97MB)
- ニコン「NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S」「NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S」の開発 —— 猪原祐治, 山下雅史, 坂本祐輔(PDF:765KB)
- デジタル倒立顕微鏡に搭載した HCA 用アプリケーションの技術と実施例の紹介 —— 林 耕磨, 門井宏平, 柴田美智太郎, 大井宏美, 星野哲朗(PDF:821KB)
- デジタル正立顕微鏡を用いた複数免疫染色標本の位置合わせ機能の開発 —— 森山真樹, 佐藤慎哉, 渡邉博忠, 山浦遼平, 森屋健太郎, 古田伸一, 苅田 聡, 平尾大介, 中田千枝子(PDF:4MB)
研究開発論文
- 風車翼型へのリブレット適用による揚力改善効果検証 —— 柳瀨菜穂, 東野嵩也, 倉島高広, 土橋晋太郎, 久保徳嗣, 田中元史(PDF:609KB)
- 宇宙空間光通信用 連続波単一横モード偏波保持10 W Er/Yb 共添加ファイバー増幅器の開発 —— 小林啓紀, 狩野良子, 瀬尾崇志, 鈴木康史, 水田栄一, 橋本洋輔, 荒木智宏, 高田康利(PDF:913KB)
- 高性能反射防止膜“メソアモルファスコート”用超低屈折率多孔質シリカ薄膜の作製 —— 鈴木涼子(PDF:2.6MB)
- フッ化物リン酸塩ガラスの光学特性と局所構造に対する O/P 比の寄与 —— 吉本幸平, 上田 基, 山本優也, 水口雅史(PDF:844KB)
バックナンバー
Vol.5 2023
本レポートでは、現業を支える製品の開発や将来のキーとなる要素技術に加え、環境負荷低減に貢献しうる材料加工技術など、ニコンの技術開発の一端をお伝えします。
目次
技術解説
- 燃費改善,CO2 排出量削減を実現する,航空機向けリブレット技術の開発 —— 小野明人, 懸田隆史(PDF:835KB)
- 大規模歪に対応した Roll-to-Roll マスクレス露光装置の開発 —— 堀 正和, 内藤一夫, 中野貴之, 伊倉良幸, 橋場成史, 鬼頭義昭(PDF:1.65MB)
- SPPC アレイ検出器を用いた共焦点超解像イメージング —— 大川潤也, 小森谷大介, 楠井雄太(PDF:1.93MB)
- 産業用カメラ「LuFact」シリーズの開発 —— 笹井義史, 大河内潤, 中野雅弘, 吉岡玄史, 金丸謙介, 本 佳弥, 近藤俊介(PDF:748KB)
研究開発論文
- ガスタービン用 TBCへのレーザー加工によるリブレット形成と熱サイクル耐久性評価 —— 綿引健二, 蘆田憲一, 土橋晋太郎, 土橋広和(PDF:1.08MB)
- 広角ダブレットメタレンズに於ける誘電体メタサーフェス素子の種類の違いによる影響 —— 鳥羽英光, 髙木英嗣, 大橋道雄, 大滝 桂, 瀧川雄一(PDF:952KB)
- スポーツフィールドにおける自己校正を使った観客の注視領域推定 —— 阿部和広, 髙山侑也, 大坪洋介, 小池哲也(PDF:536KB)
- リアルタイムシステム同定法に基づくモデル構築(制御系の異常検知に適したモデル構築手法の提案) —— 箱田文彦(PDF:1.04MB)
- プロセス機能展開表を活用した光学ガラスの溶解技術開発 —— 佐藤幸太, 嘉指伸一(PDF:1.24MB)
Vol.4 2022
本レポートでは、「インダストリー」でものづくりの世界に革新をもたらす材料加工技術や、「クオリティオブライフ」で医療を高度化する AI 画像処理技術など、ニコンの技術開発の一端をお伝えします。
目次
技術解説
- フラッグシップフルサイズミラーレスカメラ「ニコンZ 9」の開発 —— 尾崎浩二, 斉藤義久(PDF:843KB)
- 光加工機Lasermeister1000SE/1000Sの開発 —— 江上茂樹(PDF:1.17MB)
- LiB検査市場に貢献するニコンのX-Ray CT技術 —— 坂口直史, David Bate, Jan De Geeter, Jos Jans and Ben Morgan(PDF:1.3MB)
- 顕微鏡対物レンズCFI Plan Apochromat λDシリーズの開発 —— 高木英嗣(PDF:1.51MB)
- AI画像処理技術を活用したミトコンドリアの詳細解析 —— 門井宏平, 武居俊輔(PDF:2MB)
研究開発論文
- 発電用ガスタービン実験機の翼への最適リブレット効果予測と, そのレーザー加工によるリブレット性能評価 —— 白石雅之, 土橋晋太郎, Peter A. Leitl, Andreas Flanschger, Stefan Schreck, Richard Benauer, Simon Pramstrahler, Andreas Marn(PDF:1.85MB)
- 超小型ジェットエンジンの最適リブレット計算とそのレーザー加工, およびエンジン性能での効果検証 —— 稲崎慎也, Peter A. Leitl, Andreas Flanschger, Stefan Schreck, Richard Benauer(PDF:1.04MB)
- ガスタービン圧縮機部材へのレーザー加工によるリブレット形成と機械的特性評価 —— 綿引健二, 蘆田憲一, 土橋晋太郎, 土橋広和(PDF:1.11MB)
- 仮想環境におけるレイキャスティングを用いたインタラクティブ・サーフィスの設計と没入型フォトブラウザへの応用 —— 高階知巳, 伊藤 充, 長浦 仁, 若林英佑(PDF:724KB)
- 領域別に適正露光制御可能な高ダイナミックレンジ1型17 Mpixcel 1000 fps積層CMOSイメージセンサ —— 平田友希, 村田寛信, 有井 卓, 松田英明, 米持 元, 手塚洋二郎, 綱井史郎(PDF:1.78MB)
- エシェロンミラーを用いた高スループットなテラヘルツ分光ラインイメージング —— 浅井 岳, 秦 大樹, 原田真太郎, 笠井達基, 嵐田雄介, 片山郁文(PDF:683KB)
- ミストデポジションと高水分散性ITOナノ粒子によるフレキシブル基板上への高性能ITO薄膜の作製 —— 鈴木涼子, 西 康孝, 松原正樹, 村松淳司, 蟹江澄志(PDF:827KB)
- 燃焼~溶融のCAEによる機能性評価と感度調整による試作レス開発プロセスの確立 —— 小西洋平, 武村直輝, 中野史康, 齊藤卓一(PDF:918KB)
Vol.3 2021
本レポートを通じて、業務プロセスを革新するデータ分析技術、ものづくりの高度化に寄与するロボットの高機能化を実現する技術など、ニコンの歩みの一端をお伝えいたします。
目次
技術解説
- 顕微鏡用画像統合ソフトウェアにおける AI 技術紹介とライフサイエンス応用 —— 門井宏平, 畑口剛之, 武居俊輔(PDF:1.36MB)
- 大規模空間非接触計測器 APDIS MV4x0レーザーレーダーの開発 —— Anthony Slotwinski, 森本 樹, Ghassan Chamsine, Pawan Shirur, Eric Brandt, 荒井正範(PDF:5.45MB)
- 「C3 eMotion」インテリジェントアクチュエータユニットの開発 —— 渡邉昭宏, 高橋喜二, 湯本一樹, 引地哲也(PDF:1.82MB)
研究開発論文
- スペクトル狭帯化によるフーリエ変換法のダイナミックレンジ拡大 —— 中山 繁, 鳥羽英光, 藤原直樹, 玄間隆志, 武田光夫(PDF:1.45MB)
- 無容器法により作製した LaGaO3ガラスの構造, 振動特性および電子状態の解析 —— 吉本幸平, 増野敦信, 佐藤 至, 江面嘉信, 井上博之, 上田 基, 水口雅史, 山本優也(PDF:2.06MB)
- UCB 獲得関数と選定記述子を用いたガラス組成のベイズ最適化 —— 中村健作, 大谷直也, 小池哲也(PDF:1.68MB)
- 表面形状制御による水分散性 ITO ナノ粒子の作製 —— 鈴木涼子, 西 康孝, 松原正樹, 村松淳司, 蟹江澄志(PDF:6.59MB)
- 曖昧な訓練データを用いた二値分類の適用 —— 大谷直也, 大坪洋介, 小池哲也, 杉山 将(PDF:0.99MB)
- 生産工程における不良要因検知とエミュレーターの推定 —— 大坪洋介, 大谷直也, 近末恵美, 杉山 将(PDF:1.83MB)
Vol.2 2020
昨年発行を開始した Nikon Research Report を、今年も発行します。積み重ねてきた技術を、企業価値向上に向けた長期成長領域に広げた成果も掲載しており、本レポートを通じてニコンの歩みの一端をお伝えいたします。
目次
技術解説
- ニコン Z マウント用大口径レンズ NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct の開発 —— 坪野谷啓介, 藤原 誠(PDF:1.06MB)
- 光加工機 Lasermeister 100A/101A の開発 —— 上野和樹(PDF:5.32MB)
- FPD 用高精度フォトマスクブランクスの開発 —— 八神高史, 小澤隆仁, 宝田庸平, 林 賢利, 宮城茂彦, 瀧 優介(PDF:1.42MB)
研究開発論文
- 微細構造特性評価のための暗視野落射照明系搭載ミューラー行列撮像偏光計顕微鏡システム開発 —— 齋藤直洋, 佐藤憲司, 藤井 透, Heather Lynn Durko, Goldie Lynne Goldstein, Alton Hugh Phillips, Photini Faith Rice, Joceline Dominguez-Cooks, Gabrielle Vanessa Hutchens, Harrison Taylor Thurgood, Jennifer Kehlet Barton(PDF:2.05MB)
- アポディゼーション位相差顕微鏡法と生物医学応用 —— 大瀧達朗(PDF:3.29MB)
- ヒト大腸がん組織近傍の暗視野顕微観察像の偏光特性 —— 藤井 透, 山崎康子, 齋藤直洋, 澤田正康, 成田 亮, 齋藤 拓, Heather L Durko, Photini Faith Rice, Gabrielle Vanessa Hutchens, Joceline Dominguez-Cooks, Harrison Taylor Thurgood, Swati Chandra, Valentine Nfonsam, Jennifer Kehlet Barton(PDF:2.03MB)
- エッジ照明法を使った X 線位相コントラストイメージングの産業応用に関するニコン/UCL 共同研究:新しい補完的な画像情報とサブピクセル特性の検出 —— 松永教仁, 矢野和弘, David BATE, Marco ENDRIZZI, Alessandro OLIVO(PDF:1.66MB)
- バーチャルインターフェログラムを用いたフーリエ変換法の位相解析誤差軽減方法 —— 鳥羽英光, 劉 志強, 宇田川里織, 藤原直樹, 中山 繁, 玄間隆志, 武田光夫(PDF:1.62MB)
- 支配方程式の発見とドメイン知識を持つ学習システムに向けて —— 大坪洋介, 中島伸一(PDF:814KB)
- 小規模スポーツイベントにおける観客の盛り上がり分析手法 —— 阿部和広, 中村ちから, 大坪洋介, 小池哲也, 横矢直人(PDF:2.18MB)
- 2 段階触覚フィードバックを用いた空中クリック —— 伊藤 充, 國米祐司, 篠田裕之(PDF:2.69MB)
Vol.1 2019
第一号である本号は、2018年度に発売・発表した製品の技術解説と、2018年度に外部機関から評価を頂いた研究開発論文からレポートを作成しております。今後、ニコンは継続的に技術情報を発信し続けていきます。
目次
技術解説
- ニコン初FXフォーマットミラーレスカメラの開発 —— 斉藤義久, 尾崎浩二(PDF:672KB)
- 高精細大型パネル量産を支える露光技術 —— 酒匂直也, 野嶋琢己, 澤岡陽介, 諸江順一(PDF:1.01MB)
- CNC画像測定システム「NEXIV VMZ-H3030」の開発 —— 山本健一, 門元伸吾, 森田喬之(PDF:1.11MB)
研究開発論文
- レーザー顕微鏡の解像限界算出のためのダイアグラム法 —— 福武直樹(PDF:874KB)
- 繰り返し誘導遷移を利用した超解像非線形蛍光顕微鏡 —— 嶽 文宏, 林 世莉(PDF:739KB)
- 超広視界双眼鏡 WX の開発 —— 富田賢典, 福本 哲(PDF:1.16MB)
- ライトフィールド光学と3次元空間の表現 —— 岩根 透(PDF:1.20MB)
- ガス浮遊熔解で作製した Ga2O3 系ガラスの光学特性 —— 吉本幸平, 江面嘉信, 上田 基, 水口雅史(PDF:1.11MB)
- Additive 型 Roll to Roll 微細配線形成技術に向けた光応答性表面処理材料の開発 —— 川上雄介(PDF:1.47MB)
- 深層畳込みニューラルネットワークを用いた電子顕微鏡画像スタックにおける細胞セグメンテーションの実用的方法 —— 小西功記, 三村正文, 野中崇雄, 佐瀬一郎, 西岡秀夫, 須賀三雄(PDF:1.01MB)
- 燃焼反応の機能性評価によるプロセス全体最適志向の新製品開発 —— 小西洋平, 野崎 潔, 齊藤卓一(PDF:1.13MB)
- RtoR 直描露光装置を活用可能な有機薄膜トランジスタ湿式作製プロセスの開発 —— 小泉翔平, 堀 正和, 林田洋祐, 内藤一夫, 川端誠司, 鬼頭義昭(PDF:1.01MB)
- リアル-バーチャル・ブリッジ:現実空間のオブジェクトと仮想空間のオブジェクトの間を仲介するモジュール機構 —— 高階知巳, 国米祐司(PDF:613KB)