共焦点レーザー顕微鏡システム「AX」「AX R」を発売

直感的な操作で高解像な8K×8K、視野数25mmの画像を取得でき、生命現象の研究をサポートする

2021年4月27日PRESS RELEASE/報道資料

画像
共焦点レーザー顕微鏡システム「AX」
(研究用倒立顕微鏡「ECLIPSE Ti2-E」に装着)

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンソリューションズ(社長:園田 晴久、東京都品川区)は、高解像な8K×8K画像(8192×8192画素)※1、世界最大※2の視野数※325mmの広視野画像を直感的な操作で取得可能な、共焦点レーザー顕微鏡システム「AX」「AX R」を発売します。

  • ※1「AX」「AX R」に搭載のガルバノスキャナーを用いた場合。
  • ※22021年4月27日時点で発売済みのポイントスキャニング方式共焦点レーザー顕微鏡システムにおいて。ニコン調べ。
  • ※3顕微鏡から取り出せる像の大きさ。

発売概要

商品名 共焦点レーザー顕微鏡システム「AX」
共焦点レーザー顕微鏡システム「AX R」
発売時期 2021年5月下旬

開発の背景

近年、細胞や胚に加え、生体組織などの大型な標本を生きたまま顕微鏡で観察し、瞬時の反応や変化を研究、解析するニーズが高まっています。

このようなニーズに対し、ニコンは、レーザー光源で標本をスキャンし、コントラストの高い良好な断層画像を取得する共焦点レーザー顕微鏡システムを提供しています。厚みのある標本であっても、複数の断層面で取得した画像を合成することにより、三次元で構造を観察できます。

今回、高解像な8K×8K画像、世界最大の視野数25mmの広視野画像を直感的な操作で取得できる共焦点レーザー顕微鏡システムを開発しました。「AX」は、速度を制御しながら高解像画像を取得するガルバノスキャナーを搭載し、「AX R」はガルバノスキャナーと高速に画像を取得するレゾナントスキャナーを搭載。「AX」「AX R」とあわせて用い、顕微鏡画像の取得や解析、データ管理を一元化するニコンの画像統合ソフトウエア「NIS-Elements C」には、直感的な操作ができるGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用しています。個々の研究ニーズに合わせカスタマイズできる高い拡張性を備え、多様化する生命現象の研究に幅広く対応します。

主な特長

1. 高解像な8K×8K画像、視野数25mmの広視野で、より多くの情報を取得

研究用倒立顕微鏡「ECLIPSE Ti2-E」や研究用電動正立顕微鏡「ECLIPSE Ni-E」と組み合わせて使用することにより、高解像な8K×8K画像(8192×8192画素)、世界最大の視野数25mmの広視野画像を取得でき、生命現象の研究をサポートします。

また、「AX R」に搭載したレゾナントスキャナーは、従来機の共焦点レーザー顕微鏡システム「A1R HD25」と比較し4倍となる2K×2K画像(2048×2048画素)を高速に取得できます。標本の瞬時の反応や変化といった生体現象を逃さずとらえます。脳神経やがんのメカニズム解明、幹細胞や創薬など、さまざまな分野の研究の可能性を広げます。

画像
8K×8K画像で取得した透明化したマウスの膀胱全景。
ガルバノスキャナーにより、細かい部分まで鮮明かつ広視野でイメージングが可能。
画像ご協力:Dr. Gerry Apodaca, Integrative Systems Biology, Department of Medicine, University of Pittsburgh. In collaboration with Dr. Alan Watson at the Center for Biological Imaging, University of Pittsburgh

2. 長時間の生命現象も逃さずとらえる、細胞にやさしい低褪色・低光毒なイメージングを実現

従来製品と比較して、光を検知する受光部※1の感度を2倍向上、暗電流ノイズ※2を約30%低減させました。細胞へのレーザー照射時間を減らして、励起強度を弱めることを可能にし、低褪色で低光毒なイメージングを実現しました。

さらに「AX R」に搭載したレゾナントスキャナーによって、高速な画像取得が可能となり、長時間にわたるタイムラプス観察においても、細胞へのダメージを抑えることができます。

  • ※1マルチアルカリ光電子増倍管を選択した場合。
  • ※2長時間露光時にセンサー自体の熱などによって発生するノイズ。
画像
ショウジョウバエの胚を2K×1K画像で12時間のタイムラプス撮影を実施。
長時間の撮影でも素早いスキャニングを実施することで、サンプルの褪色を最小限に抑えることが可能。
画像ご協力: Yang Hong Laboratory, Department of Cell Biology, University of Pittsburgh in collaboration with the Center for Biological Imaging

3. 直感的な操作を可能にし、多様な研究ニーズに合った拡張性の高いソフトウエアを開発

画像統合ソフトウエア「NIS-Elements C」は、直感的な操作ができ、個々の研究ニーズに合わせたレイアウト変更が可能なGUIを用いています。

ルーティンの観察の場合は、初めての方でも操作しやすい「Compactモード」でソフトウエア上に表示する機能を最小限に設定し、直感的な操作を実現します。また、個々の研究ニーズに合わせて自由にレイアウトができる「Advancedモード」も用意。条件を頻繁に変更するような複雑な観察の場合には、表示する機能を多く設定したりするなど、用途に合わせたレイアウト変更が可能です。

さらに、倍率変更やステージ移動をともなう画像取得や解析といった、複雑な顕微鏡操作を自動化する機能をオプションで追加するなど、ニーズにあわせ簡単にカスタマイズすることができます。

画像
「Compactモード」のGUIレイアウトの一例。
2K×2K画素のレゾナントスキャナーにより取得したマウスの筋肉の3D表示画像。

主な仕様

横にスクロールしてご覧ください。

「AX」 「AX R」
FOV Φ25mm
標準画像取得 FOV 25mm ガルバノスキャナー
最大 8192x8192 画素
最速毎秒 240フレーム(512x16画素)
毎秒 10フレーム(512x512画素)
高速画像取得 FOV 25mm レゾナントスキャナー
最大 2048x2048 画素
最速毎秒 720フレーム(2048x16画素:2K)
毎秒 30フレーム(2048x512画素:2K)

こちらに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。販売が既に終了している製品や、組織の変更等、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

シェアする