光加工機「Lasermeister 102A」を発売
チタン合金による金属造形が可能
2021年4月26日PRESS RELEASE/報道資料
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)は、チタン合金による金属造形が可能な光加工機「Lasermeister 102A」を発売します。「Lasermeister」シリーズは、ニコン独自の金属加工機で、造形・肉盛りといった金属3Dプリンターの要素から、マーキング、接合まで、レーザーによる様々な金属加工を高精度で容易に行うことができます。
2019年4月、ニコンは、コンパクトで多種多様な金属加工を実現する「Lasermeister 100A」を発売し、2020年5月には、上位機種の「Lasermeister 101A」を発売しました。「Lasermeister 102A」は、そのさらなる上位機種であり、「Lasermeister 101A」に採用した5軸制御機構を踏襲し、コンパクトな製品サイズを維持しながら機能を向上させました。使用可能な粉種にチタン合金の造形用粉体を加え、さらに、約2倍の造形速度を実現しました。
また、欧米をはじめとする海外の安全規格にも準拠しており、海外での販売も予定しています。
発売概要
商品名 | 光加工機「Lasermeister 102A」 |
---|---|
受注開始時期 |
日本:2021年5月 欧米:2021年11月 |
開発の背景
ニコン独自の金属加工機である光加工機は、2019年に「Lasermeister 100A」を発売以来、お客様から大きな反響とともに様々なフィードバックをいただいています。お客様の期待に応えるべく改良を進め、2020年5月に上位機種の「Lasermeister 101A」を発売。今回、さらなるニーズに応え、粉種にチタン合金の造形用粉体を加え、生産性と品質を向上させた「Lasermeister 102A」を開発しました。
主な特長
1. チタン合金による金属造形が可能
「Lasermeister 102A」は、お客様から多くのご要望をいただいていた、チタン合金による造形が可能です。チタン合金は、鉄よりも軽く、ステンレスやアルミニウムよりも耐食性に優れ、高温でも強度を保ちます。そのため、ジェットエンジン、タービンブレード、車両のマフラー、人工骨といった、航空宇宙から自動車、医療にいたるまで、様々な分野で活用されています。
従来のSUS、ハイス鋼、Ni基合金に加え、チタン合金による造形・肉盛りも可能な「Lasermeister 102A」は、様々な部品の成型から補修まで、幅広い用途に対応します。
2. 品質と生産性を大幅に向上
金属の溶融状態を高速で観測、造形動作を制御する「メルトプールフィードバック機能」を新たに追加し、品質を向上させました。従来製品「Lasermeister 101A」と比較し、約2倍の造形速度を実現。さらに、寸法精度と表面粗さを向上させたほか、均一な凝固状態を保つことで造形時の欠陥が減りました。
「Lasermeister 102A」は、金属造形の品質が高まったことで、その後の工程の簡素化を図ることができるため、製造工程全体の生産性を大幅に向上させます。
3. 再利用粉体の使用が可能
造形品質を実質的に損なうことなく、再利用粉体の使用も可能となりました。また、粉体供給時に、粉体を高速で観察して粉体供給動作を制御する「パウダーサプライフィードバック」機能を搭載し、造形品質を向上させました。生産コストの削減とともに、環境保全にも寄与します。
主な仕様
横にスクロールしてご覧ください。
装置寸法(W x D x H) | 850 x 750 x 1750 mm |
---|---|
装置質量 | 330 kg |
定格電圧、定格周波数 | AC 200 V 単相2線式+保護接地50/60 Hz 2.0 kVA |
最大加工寸法 | Φ 150 mm×H:150 mm |
ボディカラー | 2色(ホワイト、ブラック) |
造形用粉体 | 当社が指定するSUS、ハイス鋼、Ni基合金、チタン合金(Ti-6Al-4V)の粉体 |
こちらに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。販売が既に終了している製品や、組織の変更等、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。