サンディスク、ソニー、ニコンが次世代高速メモリーカードを標準化団体に提案

プロ用デジタルイメージング向け新仕様を3社で策定

2010年11月30日PRESS RELEASE/報道資料

サンディスクコーポレーション(以下「サンディスク」)、ソニー株式会社(以下「ソニー」)、株式会社ニコン(以下「ニコン」)の3社は、プロフェッショナル用デジタルイメージングの領域で将来的な要求にも応えていくことのできる次世代メモリーカード仕様を共同で策定、標準規格とすべく、「CompactFlash Association(CFA) ※1」に提案しました。

プロフェッショナル用途の静止画や動画の領域では、より大容量のファイルを処理できる新世代のメモリーカードが求められています。このニーズに応えるために、サンディスク、ソニー、ニコンの3社は、転送速度の高速化や大容量化において既存のメモリーカードから飛躍的に向上した新しいメモリーカードの仕様を策定、CFAへ提案しました。今後、この仕様がCFAの標準規格として承認されれば、プロフェッショナル用途の静止画・動画撮影の新たな可能性を拡げると考えます。

今回提案した仕様は、業界標準で汎用性の高いPCI Express※2インターフェースを使用することで、500MB/秒※3(インターフェース速度理論値)という、既存のメモリーカードと比較して圧倒的な高速化を実現できます。この高速化により、現状のATA(PATA) ※4インターフェース搭載のコンパクトフラッシュカードでは不可能な静止画や動画のアプリケーションの実現が今後可能になります。

  • 先日発表された「CF6.0」の転送速度は、最大167MB/秒(いずれもインターフェース速度理論値)とされています。

新仕様による転送速度の高速化は、データ量の大きいRAWモードでの安定した高速連写を可能にします。高画質な静止画や動画ファイルなどの大容量データをメモリーカードからパソコンへ高速に転送することも可能となり、作業の効率化に貢献します。また、この仕様は、電源制御技術によるバッテリー寿命を延ばす低消費電力と、データの高速転送を両立させています。

この新仕様は今後プロフェッショナル用デジタルイメージング領域からの要望が見込まれる、さらなる大容量化と耐久性の向上にも対応、技術的には理論上2テラバイト※5を超える大容量化が可能です。また、現行のコンパクトフラッシュカードとほぼ同等のサイズで、新たなアクセスコントロール機能と耐久性の高いメディア形状により、プロフェッショナル用途には不可欠なメディアとして堅牢性と高い信頼性を実現します。

CFAボードチェアマン 神田重人氏(キヤノン株式会社)のコメント

「非常に高速な新メモリーカード規格の登場により、ハードとアプリケーションの進化の可能性が広がるとともに、プロの写真家のようなコンパクトフラッシュカードをお使いになるお客様の選択肢の幅を広げることが可能となります。この新世代の規格が、ハイエンド一眼レフカメラ以外にも多くの機器に搭載されていくことを期待しています。」

株式会社ニコン 執行役員 映像カンパニー副プレジデント兼開発本部長 風見一之 のコメント

「新規格によって実現する高速メディアにより、デジタル一眼レフカメラをはじめとしたプロフェッショナル用デジタルイメージング機器の機能がさらに進化することを期待しています。」

  • ※1CFA(CompactFlash Association)は、コンパクトフラッシュ(CF)の仕様について規格策定を行っている国際的な標準化推進団体
  • ※2PCI Express:拡張バス・シリアル転送インターフェース
  • ※3速度は機器により異なる。1メガバイト(MB)=100万バイト
  • ※4ATA(PATA):Advanced Technology Attachment (またはParallel ATA):PCとストレージデバイス間のインターフェースの一種
  • ※51テラバイト(TB)=1兆バイト
  • 本件については、サンディスク株式会社、ソニー株式会社からも同日、同時刻に発表を行っています。

こちらに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。販売が既に終了している製品や、組織の変更等、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

シェアする